Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

スイングアカデミーは塾業界で「日本一学校の成績が上がる塾」と言われております。

個別指導スイングアカデミー

幼児コース(年少~年長)

教育で最も投資効果が高い幼児期は学びのゴールデンタイムです

HOME > コース紹介 > 幼児コース(年少~年長)

お子様が楽しく学んで才能を伸ばせるコースをご用意しております。

エジソンクラブ

ノーベル賞受賞者のヘックマン米シカゴ大学教授によると、就学前教育への投資が最も学力や収入を高める効果が大きいということが分かっています。この時期は子どもの将来を決定づける「学びのゴールデンタイム」です。
また、人間の脳は6歳までに90%が完成します。6歳になるまでに良質の刺激と学習環境を整えてあげると、ぐんぐん伸びる子が育ちます。

将来活躍する子どもを育てるには認知能力(学力などの計測できる能力)と、非認知能力(想像力、やる気、素直さ、忍耐力、集中力など性格に関する能力)の両方を育む必要があります。
スイングアカデミーのエジソンクラブでは、元幼稚園教諭で幼児教室での指導歴~年以上のベテラン講師が5名以下の少人数限定個別指導でお子様の好奇心を育み、ぐんぐん伸びる子どもを育てます。

エジソンクラブが選ばれる8つの理由

1.計算だけでなく文章題も強くなります

エジソンクラブは無学年式学習システムで、読み・書き・計算・思考力を総合的に学習します。
計算だけでなく文章題にも強くなるのが特徴です。

2.何が何でも国語力!

「読む・書く・聞く・話す」をバランス良く鍛え、全ての科目の土台となる国語力を育てます。

3.スーパー音読

「スーパー音読」のレッスンを受けた子どもの保護者からは、絵本がスラスラ読めるようになった、自分から絵本を読むようになった、お遊戯会でナレーターに指名された、文章問題の理解力が上がったなどの報告が毎年続出しています。

4.論理的思考力を育むパズル・積み木

小・中学生が苦手意識を持ちやすい「図形」も、幼児期のうちから遊びながら楽しく取り組んでおくことで就学後の学習が格段に楽になります。

5.四谷大塚模試で全国1位を輩出する学習法

四谷大塚の全国統一小学生テストの小学4・5・6年で全国1位を輩出。思考力・数の概念・読解力の基礎学力がしっかりと身につきます。

6.認知能力(学力)・非認知能力(人間力)の両方を育むプログラム

将来社会で活躍する子どもを育てるには認知能力と非認知能力の両方を育てる必要があります。
エジソンクラブの教材は学力だけではなく、想像力・やる気・忍耐力・集中力などの非認知能力も高められるように構成されています。

7.ベテラン講師の少人数個別指導

キャリア17年以上のベテラン講師による1クラス5名以下の少人数生指導です。一人ひとりを細かなところまで指導します。

8.国語力・算数力・知恵を育む一斉活動(アクティブラーニング)

課題を通じてコミュニケーションを楽しみ「みんなで楽しく哲学する時間」はお子様の思考力、コミュニケーション力を高めます。日本の義務教育で哲学はありませんがフランスでは3歳から哲学を学びます。未来のグローバル社会を生きる子どもたちにとって哲学の教養は必須科目です。

〜教材〜

  • すくすくどんどん
    すくすくどんどん
    幼児の知能開発に必要な言語・図形・数&量・記憶・常識その他の6つの分野を段階的、系統的に学習できるように構成されています。
    特に国語力の土台となる語彙力に関しては基本語彙800語を中心に、言語をさまざまな角度から学ぶことに力点をおいています。
    これだけやれば小学校就学前の準備は万全です。
  • れんしゅうちょうシリーズ
    れんしゅうちょうシリーズ
    算数が得意になるか苦手になるかの分かれ道は、機械的に計算のやり方を覚えるのではなく算数の概念を理解することです。小学校入学までに身につけておきたい「かずの概念」(多い、少ない、大きい、小さい、くらべる、ちがい、あわせて、ぜんぶ・・・・・)を体系的に学べるテキストです。
    計算中心の塾に通い、人より早い時期に順序数をかぞえたり、計算ができるようになったりしても、文章題が弱かったりするのは、「ことば」と「かず」の関係を理解できていないからです。
    「ことば」と「かず」の関係を楽しみながら学習できる教材が「れんしゅうちょうシリーズ」です。
  • かきかた・よみかた
    かきかた・よみかた
    幼児期に正しく美しい文字を書けるようになると小学校で先生に褒めてもらえるので勉強好きな子どもに育ちます。自己流で悪い癖がつく前に正しい文字の書き方をマスターすることが重要です。
  • 文章題
    文章題
    計算はできるけど文章題は苦手という子どもが数多く存在します。算数は「言葉」が示す「かずの操作」の意味が分からなければ理解したとはいえません。
    幼児の段階から、「かず」の概念形成を養うことを第一としてできている問題集です。簡単な問題のなかに考える力を養うしくみが盛り込まれています。
  • 計算練習帳
    計算練習帳
    計算の基礎が固まるよう、楽しく学習できる工夫が盛り込まれています。数の概念も身につく計算練習帳です。毎日1~2枚の学習で確実に計算力が身につきます。
  • さいころ
    さいころ
    「さいころ」をますにそって転がしていき、出てくる目を予測します。
    さいころを転がしながら移動する作業を通して、立体を様々な角度から観察したり、今見えない面を予想したり、記憶したりする能力が鍛えられます。
    繰り返し、粘り強く取り組むことにより、しっかりとした図形センスを養うことをねらいとしています。立体把握能力・構成把握能力・分析力・集中力・推理力・想像力・記憶力・思考力・立体図形概念を伸ばします。
  • つみき・パズル
    つみき・パズル
    指先を使うので想像力・思考力・集中力が身につきます。大人もゲーム感覚で楽しめる内容です。
    ノートの上につみきを並べて徐々に難しい形をつくっていきます。立体図形感覚が養われます。
  • パズル
    パズル
    図形問題が解ける人は頭の中で補助線がひらめく、とよく言われます。このような「見えない力」は従来センスと言われてきました。エジソンクラブのパズル教材ではゲーム感覚で楽しみながら図形センスを磨くことができます。平面図形概念、集中力、思考力、巧緻性が養われます。

保護者の声

  • <毎回違う内容を楽しく学べる>

    ひらがな、数字、時計の読み方など毎回違う内容を楽しく学べるので、子どもも飽きずに勉強することができます
    ワークは繰り返し学習することで、しっかり身につけることができます

    N様(4歳)保護者

  • <親も勉強になる>

    いろんな根拠を持って教えていただいている安心感や、ちゃんとそれをフィードバックしてもらえるので、親も勉強になるなあと感じています

    N様(5歳)保護者

時間割

月曜〜金曜 17:00〜17:50

費用(全て税込)

  • 体験費1,100円
  • 入会金22,000円
  • 教室維持費

    みなとみらい校 12,250円(6ヶ月分)
    2月末に前期教室維持費(3月〜8月分)
    8月末に後期教室維持費(9月〜2月分)
    をお納めいただきます

  • 月謝

    月曜〜金曜 17:00〜17:50

    (月火水木金 17:00〜18:00で通い放題のお得な料金です)