勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2021年11月28日

【MM学童 探究授業】:なぜ、原油高でかまぼこ・ちくわが値上がりするの?〜日経新聞から「国際経済」を学ぶ〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の授業動画はこちら!

https://youtu.be/guqfWkMgOCA

 

なぜ、原油が値上がりするとチクワやカマボコも値上がりするのでしょうか?

それでは早速、本日の新聞記事をチェックしていきましょう。

以下、11/24日経新聞からの引用です。

「紀文食品は24日、ちくわやかまぼこなど魚肉練り製品や卵焼きなどの総菜製品を20222月末から値上げすると発表した。

魚肉練り製品と総菜製品ともに希望小売価格を平均約8%引き上げる。

海外の水産物需要の高まりなどによる魚価高騰に加え、原油高により包装資材費や物流費などが上昇していることに対応する。」

以上、引用ここまで。

 

【探究トレーニング】

なぜ、原油が値上がりするとチクワやカマボコも値上がりするのでしょうか?

 

原油とは地中深くからくみ出した黒茶色のドロドロした液体で、数億年前の生物の死骸が積み重なってできてものです。

石油ということもあります。

原油はそのままでは使えないので、タンカーで製油所に運び加工します。

加熱して沸騰する温度の差によってガソリン、灯油、LPガスなどに分けるのです。

これらをまとめて石油製品と呼びます。

 

石油の使われ方は、おおざっぱに3つに分けることができます。

 

石油の3種類の使われ方

①車や飛行機など動力の燃料

②火力発電所やストーブなど熱の燃料

③プラスチックや繊維などの原料です。

 

話をチクワとカマボコに戻しましょう。

チクワやカマボコを作るためには、原料となる魚を取るために船が必要です。

原油が値上がりすると、船の燃料も値上がりします。

また、商品を包装するための袋の原料は原油です。

その結果、原油が値上がりすると、チクワやカマボコも値上がりするのです。

 

では、なぜ原油は値上がりしたのでしょうか?

理由は世界的に新型コロナの感染が減ってきたため、皆が経済活動を再開し原油の使用量が増えたからです。

新型コロナが猛威をふるっていた時は、皆が外出や買い物をひかえたためガソリンなど石油製品の使用量がいっきに減り、原油の価格が下がりました。

原油の価格が下がると、

サウジアラビアやロシアなどの原油をつくっている国(産油国)は大損をします。

そのために今、産油国はまた原油価格が下がることを警戒して原油をつくる量を増やさないのです。

 

日本は石油や天然ガスなどの資源が乏しい国で自給率は、たったの9%です。

一方、日本は世界でも有数の石油を多く消費する国家のため、

原油高は深刻な問題となってしまうのです。

 

【探究クイズ】

世界石油消費量ランキングを当ててみよう!

(ヒントで頭文字のみ記してあります)

1位:ア

2位:チ

3位:イ

4位:ニ

5位:サ

 

答えは動画の中で!

 

【語句の意味】

原油(げんゆ)、石油(せきゆ)

地中深くからくみ出した黒茶色のドロドロした液体で、数億年前の生物の死骸が積み重なってできてもの

 

_______________________________

無料相談・体験授業のご案内

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken