勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年9月5日

【探究授業】:なぜ、人間の血は赤いの? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/KWpszxSY_F0?feature=share

 

なぜ、人間の血は赤いのでしょうか?

実は、血の色は生き物によって異なります。哺乳類は赤、タコやイカは青白、昆虫は透明と様々です。

今日は、いろいろな生き物の「血液」をテーマに探究します。

2023/8/24読売KODOMO新聞】

人間の血は、体中の血管を通って酸素や栄養を運ぶために流れているよ。

血は、赤血球、白血球、血小板の3つの細胞と、血しょうという液体で、できている。

赤血球に入っているヘモグロビンはこい赤だから、血が出ると目立つんだ。

人間の血には何が入っているの?

赤血球 酸素を運ぶ。ヘモグロビンで赤い色をしている。

血小板 血が出たら血を固める。

白血球 体の中に入ってきた敵と戦う。

血しょう 栄養や不要なものを運ぶ。

人間以外の生き物にも血は流れているの?

 ほ乳類は人間と同じように赤い血が流れている。けれど、生き物は体の仕組みによって流れているものが違うんだ。

タコやイカ、カニは、ヘモシアニンという色のない細胞が血を運んでいて、血も青白い色だから血が出ても目立たないんだ。

昆虫も生きるために酸素がいるけれど、体中にはりめぐらされた気管という管で酸素を運ぶから、ヘモグロビンやヘモシアニンがいらない。

透明な液体が、人間の血と同じような働きをしているよ。

【語句と意味】

★細胞(さいぼう)

★酸素(さんそ):

★不要(ふよう)

【探究テーマ】

いろいろな生き物の血の色を調べてみよう。

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken