勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年9月14日

【探究授業】:なぜ、虫は鳴くの? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/KL68zhND_6Q?feature=share

 

なぜ、虫は鳴くのでしょうか?

大きな鳴き声を出すことは、天敵に見つかって食べられてしまう危険がありますよね。

それでも、虫は命をかけて鳴く理由があるのです。

その理由とは・・・。

2023/9/9日経新聞】

秋の虫の代表格といえば、やっぱりコオロギやスズムシなどの仲間だよね。

これらの虫たちは、片側の翅(はね)の根元にギザギザとしたヤスリのようなものを持っていて、これで反対側の翅の根元にある突起をすばやくこすっていろいろな高さの音を出している。弦を弓でこすって音を出す弦楽器みたいだね。この音を翅で共鳴させて、いろいろな大きさの音を出しているんだ。

鳴き声でコミュニケーションをとる虫たちは、もちろん周りの虫たちが出す音を聞き分けることができる。人間の耳のように、音をとらえる鼓膜を備えた器官があるんだ。コオロギの仲間は前脚のすねにあたる部分に、セミは腹の振動膜の近くに耳がある。ガは耳の場所も頭や胸、腹、翅と種によっていろいろなんだ。

虫は音だけではなく、匂いや視覚など、いろいろな手段を使って交尾の相手を探している。ガは遠くのメスはフェロモンで誘い、近づいてきたら鳴き声を出す。涼やかな秋の虫の鳴き声も、生き残りをかけて進化してきた結果なんだね。

【語句と意味】

★振動(しんどう):ゆれ動くこと。

★音波(おんぱ):物がしんどうしたとき、そのしんおうがまわりの空にき伝わって、次々にまわりに広がる波。

★超音波(ちょうおんぱ):しんどう数が毎秒2万ヘルツ以上で、人間の耳には音として聞こえない音波。海の深さをはかったり、魚のむれをさがしたりするのに使う。

*新レインボー小学国語辞典

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken