こんにちは、藤野雄太です。
本日の探究授業動画はこちら!
https://youtube.com/live/iz7oIloSn_g?feature=share
ネタバレの内容を含むゲーム動画を配信した被告が有罪判決を受けました。
懲役2年執行猶予5年、罰金100万円という判決です。
では、違法にアップロードされたコンテンツを「見る側」も罰金を科されるのでしょうか?
今日は「著作権」をテーマに探究します。
【2023/9/19朝日新聞】
Q ゲーム動画の配信をめぐって、有罪判決が出た。
A ゲーム会社から許可を得ていない動画を配信すれば、著作権法違反(いはん)罪に問われる可能性がある。今回の事件では、ゲーム会社が動画の二次利用を認めていないのに、「ネタバレ」を含(ふく)む動画をネットで配信していた。
Q ゲーム動画のほかに、刑事(けいじ)責任を問われた例は?
A 最近では、映画を短い動画にまとめて紹介(しょうかい)する「ファスト映画」の投稿(とうこう)も問題になった。映画の映像を無断で編集し、あらすじを説明するナレーションなどを入れた動画を作り、ユーチューブで公開した3人が2021年11月、有罪判決を受けた。
Q 見る側が責任を問われることは?
A 著作権法が改正され、21年1月から、音楽や映像だけでなく、漫画や雑誌などすべての著作物について、違法にアップロードされたと知りながらダウンロードすると違法となった。正規版が販売(はんばい)されている著作物の海賊版を何度も続けてダウンロードすると、懲役(ちょうえき)2年以下か200万円以下の罰金(ばっきん)に処される可能性がある。
【語句と意味】
★著作権(ちょさくけん): 著作者が自分の作品を自由に使える権利。
★刑事(けいじ): どろぼうや人ごろしなどのような、刑法にふれることがら。
民事(みんじ):人の財産や商売の権利・義務にかかわることがら。
★懲役(ちょうえき): けいばつの決まった人を刑務所に入れて、決まった仕事をさせながら、罪のつぐないをさせること。
*新レインボー小学国語辞典
【探究テーマ】
ゲーム会社がどのようなガイドラインを作っているのか調べてみよう。
_______________________________
「一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾」
世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー
お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?
【無料相談・体験授業のご案内】
(オンライン対応、全国で受講できます!)
お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?
まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。
スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、
お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。
(対象:小1から高3)
<体験・入会までの流れ>
下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業
スイングアカデミー・MM学童への
体験・お問合せはこちら!
↓