こんにちは、藤野雄太です。
本日の探究授業動画はこちら!
https://youtube.com/live/ANggshky0ok?feature=share
スウェーデン王立科学アカデミーは、
アメリカのプリンストン大学のジョン・ホップフィールドさんと、
カナダのトロント大学のジェフリー・ヒントンさんに、
このお二方は、今の人工知能(AI)を作るための大事な基礎を、物理の知識を使って開発したことが高く評価されました。
【2024年10月9日 日経新聞】
スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2024年のノーベル物理学賞を、米プリンストン大学のジョン・ホップフィールド氏とカナダのトロント大学のジェフリー・ヒントン氏に授与すると発表した。
人工知能(AI)の基盤技術である機械学習に関する発見と発明が評価された。
両氏の成果をもとに高精度な文章や動画像を生み出す生成AIが開発され、社会に大きなインパクトを与えている。
授賞理由は「人工ニューラルネットワークで機械学習を可能にした基礎的発見と発明」。
選考委員会は記者会見で「2人が貢献したAIの技術革新と発展は、他の物理学も大幅に進化させている」と評価した。
機械学習は画像や音声、文章などのデータの分類方法をコンピューターに学ばせ、分類精度を高められる。
画像検索や音声認識で実用化しているほか、自動運転車などに応用が広がっている。
【語句の意味】
★物理(ぶつり): 物(もの)やエネルギーの性質(せいしつ)、相互作用(そうごさよう)、運動(うんどう)など、自然界(しぜんかい)の基本的(きほんてき)な法則(ほうそく)や現象(げんしょう)を研究(けんきゅう)する学問(がくもん)の一分野(いちぶんや)。
★機械学習(きかいがくしゅう): コンピュータがたくさんのデータをつかって自分で学(まな)び、どんどん賢(かしこ)くなる技術(ぎじゅつ)。
★認識(にんしき): 目(め)で見(み)たり、耳(みみ)で聞(き)いたりして、何(なに)かをはっきりとわかることや理解(りかい)すること。
【探究テーマ】
みんなの周りでAIがどんなことに使われているかを調べてみよう。
____________________
〜誰もが才能を発揮し輝ける世界をつくる〜
日本一、やる気と学力を上げ未来の一流を育てる個別指導塾
スイングアカデミー
【無料相談・体験授業 受付中!】
①
「勉強しなさい!」と言わずに、
子どもが毎日自分から勉強するようになる
「自学自習支援付き個別指導コース」
https://yarukiup.hp.peraichi.com/
(オンライン対応、全国で受講できます!)
②
「小中高個別指導&MM学童コース」
https://swing-jyuku.jp
【無料相談・体験申込はこちら!】
https://swing-jyuku.jp/taiken/