Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2020年9月1日

子どもの「自主性」を伸ばすために親ができることは?

こんにちは、藤野雄太です。

昨日、8割以上の子どもが

休校期間中の学習が定着していないという記事をご紹介しました。

 

その理由は、勉強の「根っこ」にあたる、

「自主性」が育っていないからに他なりません。

本日の神奈川新聞に、

「子どもの自主性を伸ばすために親ができること」

がまとめられていましたのでご紹介しますね。

以下、引用です。

 

自主性を伸ばすために親ができること。

それは、

子どもが取り組んでいるものに

「面白そうなこと、やっているね」

と、好意的に関心を示すことです。

 

自学ノートをのぞくと、

なにやらユニークなことを調べていませんか?

分からないことがあるようなら、

親身に教えてあげましょう。

子どもの取り組みに関心をもっていると、

どんなサポートが必要なのか、

次の一手が見えてきます。

 

私はノート作りには

五つの約束があると伝えています。

 

親に言われる前に、自分から始めます。

まずは、親が「宿題やったのー!?」

と声を掛ける前にぐっとこらえて。

開始時刻を決めておき、

そこまでニコニコしておきましょう。

 

通しナンバー、日付、学習時間、

学習のめあて(目標)を自分で書きます。

小さなことをおろそかにせず、

こつこつ続けると、年間200ページを超えるほどに。

その積み重ねが自信になります。

最初のめあては

「自分からやろう!」です。

 

学年×10分間を目標に

毎日決まった時間にやります。

3年生なら30分です。

長くとも1時間。

夢中になると2時間以上やってしまう子もいますが、

遊びも大切に。

 

復習をばっちりするメニューと、

楽しくてわくわくする興味関心事をするメニューを、

見開き2ページみっちりやります。

多すぎても少なすぎても駄目です。

 

終わったら、良かった点や改善点など、

次回に向けて、振り返りを一言、書きます。

 

出来上がったノートを一緒に眺め、

五つの約束を踏まえつつ

親はたくさんのコメントをしてあげましょう。

失敗はもちろんO K

これから成長する伸びしろですから。

チャレンジを応援してあげてください。

 

以上、引用ここまで。

小学校教諭、伊垣尚人さんのメソッドです。

5つのルールは、一昔前に話題になった、

秋田式家庭学習ノートと似ています。

親が子どものやっていることに興味を示す、

コメントをたくさんしてあげる、

などはとても参考になりました。

 

家庭学習を開始する時刻は子どもに決めさせる、

開始時刻になってもやらなかったら「何の時間?」と声かけをする、

の2点を加えると良いでしょう。

 

コロナ禍で遠隔学習が増える今後、

自主性を伸ばす指導は必須です。

お子さんは、「自主性」がついていますか?

もし、お子様の自主性でお困りでしたら、

スイングアカデミーの体験にご参加ください!

 _____________________
<体験受付中>

スイングアカデミーでは、
教室授業・オンライン授業ともに体験生を受付中です。

対象:小1〜高3

・個別指導コース

・探究授業コース

・MM学童コース

お問合せはこちら!
https://swing-jyuku.jp/taiken/

日本全国、海外の生徒もスイングアカデミーのオンライン授業を受講しています。