Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2022年11月11日

【探究授業】:なぜ、マツタケは高級品なの? 〜朝日新聞〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtu.be/eqADWtku8-k

 

最も高級なキノコで秋の味覚であるマツタケ。

1キロの平均価格は約14,000円もします。

なぜマツタケは他のキノコと比べて、こんなに高価なのでしょうか?

今日はマツタケをテーマに探究します。

それでは本日の新聞記事を読んでいきましょう!

2022/11/6 朝日新聞】

秋の味覚のマツタケは、値段が高くてめったに食べられない食べ物として有名だよね。でも、昔はちょっと様子が違ったみたい。マツタケはいつから高級になったんだろう?

■アカマツ減る60年代までは普通のキノコ

 マツタケが「高級で貴重なもの」になった一番の理由は、生産量が減ったことなんだ。1950年代は年間3千~7千トン近く採ることができたのに、60年代から千トン以下の年も出始める。その後も、どんどん少なくなっていたんだ。

生産量が減ったのは、マツタケが育つための環境が変わってしまったことが大きい。マツタケはアカマツ林に生える。昔は燃料として燃やしたり、家を建てるための材料にしたりしていたアカマツが、他の技術が進歩して、だんだん使われなくなったんだ。それで、アカマツの林が、少なくなってしまったんだよ。

【語句の意味】

★味覚(みかく): 味覚器官に化学物質が刺激となって生じる感覚。

塩味・酸味・甘味・苦味の4種の基礎感覚に分けられ、近年、第5の味覚としてうま味が認められる。

★燃料(ねんりょう): 燃焼させて熱源とする材料。薪・木炭・石炭・石油・天然ガスなど。

★生産(せいさん): 人間が自然に働きかけて、人にとって有用な財・サービスを作り出すこと、もしくは獲得すること。

[広辞苑 第七版]

【探究テーマ】

マツタケが他のキノコと比べて高級なのは、マツタケ自体の価値ではなく、生産量が減ったことにより希少価値が高まったためです。

人間は機会を失いかけると、その機会をより価値があるものとみなす傾向があります。

「少ないものは最高、失うことは最悪」という心理がはたらいてしまうのです。

これを「希少性の価値」といいます。この原理は「数量限定」「最終期限」など、世の中の多くの場面で使われています。

これらの「希少性の価値」が日常生活のどのような場面で使われているか思い出し、書き出してみよう。

参考:『影響力の武器』(誠信書房)

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken