Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年1月25日

【探究授業】:なぜ、夜になると眠たくなるの? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtu.be/zugLXB26l7w

 

なぜ、夜になると眠たくなるのでしょうか?

私たちは夜になると眠たくなり朝になると目が覚めます。

人間以外でも桜は春になると花が咲き、クマは冬になると冬眠します。

なぜ、生き物は決まった周期で同じようなことを繰り返すのでしょうか。

今日はその秘密に迫ります。

2023/1/14 朝日新聞】

ののちゃん 流れ星を見ようと思っていたのに寝ちゃった。どうして夜になると眠くなるのかな。

藤原先生 夜になると自然に眠くなって、朝になると目がさめる。だいたい同じ長さの時間で同じようなことが周期的に起こる現象ね。たとえば、オジギソウが夜に葉を閉じるとか、クマが冬眠するとか、春に花が咲くとか。生物リズムと呼ばれていて、短い周期から長い周期まである。体の中には、概日リズムを刻む「体内時計」がもともと備わっているそうよ。

のの 体の中に時計があるの?

先生 時計といっても機械じゃなくて、遺伝子の働きでリズムが刻まれるの。この仕組みを解明した研究者は、2017年にノーベル医学生理学賞を受賞しているよ。

のの 遺伝子の働きって何?

先生 体の細胞の中でいろいろな遺伝子が指令を出し、さまざまな種類のたんぱく質がつくられている。その中のある特定の遺伝子が壊れると概日リズムがおかしくなることが、まずハエで見つかったの。昼に飛び回って夜に休むハエの24時間周期が、短くなったり長くなったりしていた。

【語句の意味】

★周期的(しゅうきてき):一定の時間をおいて、同じことが繰り返されるさま。

★現象(げんしょう):観察されうるあらゆる事実。

★遺伝子(いでんし):生物の個々の遺伝形質を発現させるもとになるもの。

[広辞苑 第七版]

【探究テーマ】

リズムとは周期的な動きのことです。自然界で周期的な動きをするものは何があるか10個書き出してみよう。例:地球の自転、月の満ち欠け、クマの冬眠、心臓の鼓動など

 

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken