Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年4月6日

【探究授業】:マンボウを真似た飛行機? バイオミメティクス 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/eVn64Df_esE?feature=share

 

生物の特徴を真似て製品をつくる手法をバイオミメティクスと呼びます。

例えば、新幹線の先端はカワセミのくちばしを真似ています。

絶対に切ることができない「世界最強の材料」と言われているプロテウスはアマゾン川流域に住む世界最大級の淡水魚ピラルクーのウロコを模倣しています。

今日はバイオミメティクスをテーマに探究します。

2023/3/26日経新聞】

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が構想中の飛行機は150人乗りで幅55メートル、全長29メートル。胴体と翼が一体のユニークな形が特徴だ。空気抵抗が大幅に減り、燃料は従来の半分ですむ。

子どものときにみたマンボウの剝製がふと頭に浮かんだ。博物館の標本をコンピューター断層撮影装置(CT)で分析したところ、少ない骨で力のかかるヒレや体を支えていた。

生物は生存や繁殖のわずかなチャンスを生かそうと特異な能力を伸ばしてきた。そのための工夫の一つがユニークな構造の採用だ。沖縄に生息するヤシガニのハサミが挟む力はライオンのかむ力に匹敵する。

生物に倣う技術開発は生物模倣と呼び、ヤモリの足をまねた粘着テープや葉の撥水(はっすい)機能に倣う塗料ができている。自然界が培った知恵は、先端技術の開発にも恩恵をもたらそうとしている。

【語句の意味】

★模倣(もほう):まねること。

★燃料(ねんりょう):もやして、熱・光・動力などをえるためのもの。炭、まき、石炭、石油、ガスなど。

★抵抗(ていこう):ほかから加えられる力に対して、それをはねのけようとすること。

(小学国語辞典 学研)

【探究テーマ】

あなたはどんな生物のどんな特徴を模倣して、どんな製品をつくりますか?

実際にバイオミメティクスを考えてみよう。

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken