勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2025年2月27日

将来の収入アップのために子供の頃にすべきことベスト3

こんにちは!

横浜・みなとみらいエリアの、

「夢と挑戦を応援する個別指導塾」スイングアカデミー代表の藤野雄太です。

(オンラインで全国にも対応!)

 

将来の収入を上げるために、子どもの頃にやっておくべきことベスト3は何だと思いますか?


慶應大学の中室牧子教授の著書『科学的根拠で子育て』によると、「スポーツ」「リーダーシップ」「非認知能力」だといいます。


スポーツは体力向上だけでなく、採用時にも有利になり、忍耐力やチームワーク、目標達成能力を養うとされています。

 

とくに、水泳などの個人競技は、自己管理能力を高め、諦めずに努力し続ける力を身につけるのに適しています。

 

例えば、タイムを縮めるために繰り返し練習し、自分自身の限界に挑戦する過程は、社会に出た後も活かせる貴重な経験となります。


また、高校時代にリーダーシップを発揮した経験をもつ人は、そうでない人に比べて将来の収入が4%33%も高くなるという研究結果があります。

 

リーダーシップとは、周囲を巻き込みながら目標を達成する力であり、社会に出た後の活躍にも直結します。

 

学校の部活動や生徒会活動を通じて、人をまとめる経験を積むことが、大きな財産になるのです。


さらに、「非認知能力」と呼ばれる力、つまりテストの点数では測れない「忍耐力」「自制心」「やり抜く力」なども、収入と関連が深いといわれています。

 

たとえば、長年ピアノやバイオリンなどの楽器を習った子どもは、この非認知能力が高く、学業成績が優れている傾向があると明らかになっています。

 

音楽は集中力を高め、継続する力を育むため、学業だけでなく、将来のキャリアにもプラスの影響を与えるのです。


こうした力を育むためには、子どもに夢をもたせ、挑戦する機会を与えることが大切です。

 

夢を描き、目標を設定し、それに向かって挑戦することで、達成感を味わい、さらなる挑戦へとつながっていきます。


この経験こそが、お子様の将来の可能性を大きく広げます。

 

お子様が何かに夢中になり、挑戦できる環境を整えてあげることが、将来の成功につながる第一歩となります。

 

ぜひ、参考にしてみてください!

 

★参考文献『科学的根拠で子育て』

 

【動画解説はこちら!】

https://youtube.com/shorts/ftHPP29-bhY?feature=share

平日毎日、子どもの「やる気」を引きだす方法を発信中

ぜひ、チャンネル登録してください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お子様の「意欲」「やる気」でお悩みではありませんか?

スイングアカデミーは小1〜高3生対象の、

日本一「意欲」を引きだす横浜・みなとみらいエリアの個別指導塾・学童教室です。

オンラインで全国の生徒さんにも対応しています!

【無料相談・体験申込はこちら!】
https://swing-jyuku.jp/taiken/

【公式ライン】

子どもの意欲を引きだす方法を平日毎日配信中!

https://lin.ee/kpsnmRq

【小中高個別指導・MM学童】

https://swing-jyuku.jp