こんにちは!
横浜・みなとみらいエリアの、
「夢と挑戦を応援する個別指導塾」スイングアカデミー代表の藤野雄太です。
(オンラインで全国にも対応!)
夢や今やりたいことが見つからないという悩みはありませんか?
ちなみに、夢とは職業だけではなく、「今やりたいこと」や「叶えたい未来」も含みます。
「宇宙に行ってみたい」「世界中の人と話せるようになりたい」など、何でも構いません。
でも、そう言われても「特にない」と思う子も多いでしょう。
そんな子どもへのアドバイスは、「わらしべ長者を読んでみよう!」です。
わらしべ長者に、答えが書いてあるからです。
その答えとは、
「今、目の前にあることを一所懸命頑張ること」
わらしべ長者は、貧しい男が一本の藁を拾い旅を始め、次々と品を交換しながら大金持ちになる物語です。
昔、貧しい男が観音様に「運を良くしたい」と祈ると、「最初に手にしたものを大切にしなさい」と告げられました。
男が外に出ると藁を拾い、それにアブが止まりました。
子どもが欲しがったため、お菓子と交換。
その後、布と交換し、さらに馬と交換。
旅の途中、馬を欲しがる病人に譲ると、彼の家族が感謝し、立派な屋敷を贈りました。
こうして、貧しかった男は大金持ちに。
主人公は目の前のことに全力を尽くした結果、思わぬチャンスを手にしました。
この物語の急所は最初にあります。
観音様に最初に手にしたものを大切するように告げられた男が拾ったのは藁でした。
ここで、「クソ!藁かよ、いらないよ、こんなもん!」
と言って、藁を捨てていたら、男の貧乏のままでお金持ちにはなれなかったでしょう。
夢ややりたいことも同じです。
多くの人が「藁」を捨てているのです。
最初から大きな目標を決める必要はありません。
どんな小さなことでも、目の前にあることを一生懸命取り組むことで成功への扉が開きます。
例えば、学校の掃除を真剣にやることで、「整理整頓が得意」と気づく子もいます。
読書を続けることで、「物語を作るのが楽しい」と感じる子もいます。
一見、何気ないことの中に、自分の好きなことや得意なことが隠れているのです。
大切なのは、目の前のことに真剣に向き合うこと。
その先に、自分だけの夢が見えてきます。
Dream Pitchプロジェクトでは、子どもたちが小さな挑戦を積み重ねながら、勉強の目的となる夢ややりたいことを見つけるきっかけを提供しています。
夢への道のりは一本道ではありません。
いくつもの経験を積む中で、「これだ!」と思える瞬間が訪れます。
まずは、お子さんの「今」を応援し、一生懸命取り組める環境を共に作っていきましょう。
お子様の可能性は、どこまでも広がっています。
どんなことも挑戦する価値があります。
ぜひ、参考にしてみてください!
【動画解説はこちら!】
https://youtube.com/shorts/0Jd7ahUP1To?feature=share
↑
平日毎日、子どもの「やる気」を引きだす方法を発信中
ぜひ、チャンネル登録してください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お子様の「意欲」「やる気」でお悩みではありませんか?
スイングアカデミーは小1〜高3生対象の、
日本一「意欲」を引きだす横浜・みなとみらいエリアの個別指導塾・学童教室です。
オンラインで全国の生徒さんにも対応しています!
【無料相談・体験申込はこちら!】
https://swing-jyuku.jp/taiken/
【公式ライン】
子どもの意欲を引きだす方法を平日毎日配信中!
【小中高個別指導・MM学童】