Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2022年9月2日

【探究授業】:ゼロから分かるゴルバチョフ元大統領 〜歴史・朝日新聞〜

こんにちは藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtu.be/6f_6oUo-GSk

 

ロシアのゴルバチョフ元大統領が8月30日に亡くなりました。

ゴルバチョフ大統領はソ連最後の大統領として知られる人です。

東西冷戦を終結させた功績から1990年にはノーベル平和賞を受賞しました。

世界的には偉大な指導者としてたたえられていますが、ロシア国内での評価は高くはありません。

ゴルバチョフ大統領とは、どのような人物なのでしょうか?

今日はゴルバチョフ大統領をテーマに探究します。

【2022/9/2 朝日新聞】

――ゴルバチョフへのロシア国内の評価が低いのはなぜでしょうか。

 まず欧米諸国から見れば、ゴルバチョフは抑圧的なソ連の体制下にいる人々に自由をもたらしたということになります。

また、冷戦を終わらせた偉大な指導者だったという評価になります。

 しかし多くのロシア人からすると超大国ソ連を崩壊に導いた指導者となります。「ペレストロイカ」の名で改革を試みたがうまくいかなかった。その結果、経済が落ち込み、社会は混乱して国民の生活は苦しくなりました。

――ゴルバチョフはなぜ改革を試みたのでしょうか。

 1980年代のソ連は、危機とまでは言えなくとも、明らかに停滞しはじめていました。アメリカと並ぶ超大国というのは名ばかりで、実態は経済の成長率は鈍化していました。工業・農業の生産性は低く、質より量的な指標を重視するので、技術革新が起こりにくい。

このような苦境の中、ゴルバチョフはソ連を再び超大国にしたかった。アメリカと対等なパートナー関係を築きたかった。そのためには改革が必要だと判断したのです。

 ――なぜうまくいかなかったのでしょうか。

原因は複合的ですが、私は共産党と国家を分離させた改革の影響が大きいと考えます。ゴルバチョフや側近たちは共産党が国家の行政機構に干渉しすぎていると感じていました。

ゴルバチョフは共産党の指導体制は守りたかったが、経済成長を遂げるためにはある程度の競争が必要だと考えたわけです。

――民主的な方向で良い改革に思えます。

これで何が起きたかというと、共産党の影響が弱まり、まず行政システムが混乱しました。

共産主義の理想では、中央と地方に上下関係はありません。

しかし実態は共産党という上意下達の組織が全てを抑えていました。

それが共産党の影響が小さくなることで行政システムがめちゃくちゃになりました。

統治構造が完全に崩れてしまい、権力の空白が生まれたわけです。

無政府に近い状態です。

その権力の空白を埋めたのが連邦を構成していた共和国でした。

このことが結果的にソ連の崩壊につながりました。

ただ1991年にソ連が崩壊した後も共和国の統治能力は低く、引き続き無政府状態は続きます。

ハイパーがインフレ続き、その日食べるものにも困るようになる。

犯罪率が上がり、治安が悪化します。

警官を増やすのですが、警官に給料が払えないので賄賂が増えていく。

冬なのにお湯が出ない、暖房が使えないという期間が長期間続くこともありました。

国民にとっては悪夢でした。

ソ連の崩壊以降は直接的にはゴルバチョフの責任ではないでしょうが、この時の苦しい生活に根ざした経験が、ゴルバチョフの低い評価に大きく影響していると思います。

そしてプーチン大統領のような安定をもたらす力強い指導者を求める心情にもつながります。

【ワンポイント解説・資本主義と社会主義】

どちらも経済システムを表す言葉。

資本主義:個人が自由な競争でお金を稼げる社会。メリットは自由、デメリットは格差が生まれる。

社会主義:土地やお金は国が管理し、皆で平等に分ける社会。メリットは平等、デメリットは意欲、生産性が落ちる。

【語句の意味】

★資本主義(しほんしゅぎ): 封建制下に現れ、産業革命によって確立した生産様式。

商品生産が支配的な生産形態となっており、生産手段を所有する資本家階級が、自己の労働力以外に売るものをもたない労働者階級から労働力を商品として買い、それを使用して生産した剰余価値を利潤として手に入れる経済体制。

★社会主義(しゃかいしゅぎ): 生産手段の社会的所有を土台とする社会体制、およびその実現を目指す思想・運動。狭義には、資本主義に続いて現れるとされる共産主義社会の第一段階を指す。

★共産主義(きょうさんしゅぎ)

①私有財産制の否定と共有財産制の実現によって貧富の差をなくそうとする思想・運動。

②プロレタリア革命を通じて実現される、生産手段の社会的所有に立脚する社会体制。

㋐その第一段階は社会主義とも呼ばれ、生産力の発達程度があまり高くないため、社会の成員は能力に応じて労働し、労働に応じた分配を受ける。

㋑生産力が高度に発展し、各成員が能力に応じて労働し、必要に応じて分配を受ける段階。これが狭義の共産主義。

[広辞苑 第七版]

【探究テーマ】

資本主義、社会主義の欠点を補う第3のシステムを考えネーミングもつけてみよう。

(資本主義の欠点は格差が生まれる、社会主義の欠点は意欲と生産性が落ちること)

_______________________________

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken