Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年2月16日

【探究授業】:海の水はなぜしょっぱいの? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/4gMrNKe1qP0?feature=share

 

海の水はなぜしょっぱいのでしょうか?

しょっぱくない川の水が海に流れているのに、海の水がしょっぱいのは不思議ですよね?

その秘密は今から46億年前の地球にあります。

今日は「海の水はなぜしょっぱいのか」をテーマに探究します。

【探究テーマ】

なぜ、海の水はしょっぱいのでしょうか?考えてみよう。

2023/2/11 朝日新聞】

ののちゃん 海はどうしてしょっぱいのかな。

藤原先生 それはかんたん。塩が溶けているから。

のの じゃあ、海の塩はどこから来たんだろう。

先生 もともとは、陸地の岩石などに含まれていたものだよ。今から46億年前のことを想像してみて。地球が生まれたころだ。

先生 できたばかりの地球には、宇宙から小さな星のかけらのようなものがたくさん降り注いでいたんだ。かけらといっても直径数キロから10キロもあった。そして、地球の表面はどろどろに溶けたマグマでおおわれていた。

先生 安心して。地球上に生き物があらわれるずっと前のことだからね。降り注ぐ星のかけらには、水蒸気や二酸化炭素、窒素などいろんなガスが含まれていたんだ。やがてそれらがたまって、地球の「大気」ができた。

先生 それからしばらくして、地球の表面がゆっくり冷えて100度より下がると、大気の中の水蒸気が雨となって地上に降り注いだ。雨には塩素ガスが溶けこんでいて、酸性の雨だったんだ。塩素ガスはとても水に溶けやすいんだね。

先生 この酸性の雨が、地上にあった岩石に含まれるナトリウムを溶かしながらたまってできたのが海だ。ナトリウムと塩素とが結びつくと――

のの 塩化ナトリウム! 塩ができたんだね。だから海はしょっぱいんだ。なるほど。

【語句の意味】

★直径(ちょっけい):円または球の中心を通る、円周や球面上の二点を結んだ直線。

★大気(たいき): 地球をとりまく気体。空気。

気体:空気のように、決まった形や大きさがないもの。

★酸性(さんせい):酸の性質。

酸:すっぱみがあり、青いリトマス試験紙を赤くかえる性質があるもの。

 

小学館例解学習国語辞典

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken