Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年10月30日

【探究授業】:なぜ、スマホは2050年になくなるの? 〜経済〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/fF-zw_Iw5DM?feature=share

 

スマホが2050年代に姿を消すと聞いて信じられますか?

みずほ銀行がまとめた調査報告書によると2050年代にスマホは、スマートグラス、スマートコンタクト、ハブティクスなどに代替されると予測されています。

聞いたことがない名前ばかりですが、いったいどのような装置なのでしょうか?

2023/10/30日経新聞】

2050年にスマートフォンとパソコンの普及率は0%」。みずほ銀行が昨年4月にまとめた50年までのIT(情報通信)など主要産業を展望する調査報告書。生活必需品といえるスマホの世界の普及率は30年に現在の65%から60%に低下し、50年に0%と予測する。

スマホが影も形もなくなったとしても、生活のデジタル化は止まらない。同報告書は、眼鏡型の「スマートグラス」や裸眼に装着する「スマートコンタクト」などの次世代の情報端末が、スマホの代わりに生活に溶け込んでいくと指摘する。

生まれた時にはスマホが存在し、デジタル上のコミュニケーションが当たり前のα世代。現在は10代以下の彼ら彼女らが大人になるとともに、スマホも「ガラケー」のように時代遅れの存在となっていく。次世代端末を駆使してメタバースなどで交流する時間が増していくのは必至だ。

テクノロジーの進展で現実との融合が加速し、仮想空間上の生活や仕事が主流となる可能性もある。50年には触覚をデジタルで再現する「ハプティクス」も当たり前の技術となりそうだ。

テクノロジーの力で身体や空間の制約から解放される未来。スマホで自分自身を撮影する「自撮り」はなくなり、旅先の写真で笑っているのは自分のアバターかもしれない。

【語句と意味】

★普及(ふきゅう): 広(ひろ)く行 ()きわたること。

★産業(さんぎょう): 人間(にんげん)の生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な、いろいろなものをつくり出すしごと。

★仮想(かそう): かりにそうだと考(かんが)えること。例:仮想空間(かそうくうかん)

*学研新レインボー小学国語辞典

【探究テーマ】

デジタル化が進む未来にはテクノロジーを使いこなすことができる人とできない人で生活や生産性に格差が広がっていくことが心配されます。テクノロジー格差を生まないための対策を考えてみよう。

_______________________________

日本一、子どものやる気に火をつける塾・スイングアカデミー

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken