Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2024年1月31日

【探究授業】:チューリップの球根って何? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/sIgm7D0-8yA?feature=share

 

チューリップの球根を見たことはありますか?

チューリップは花が咲き終わったあと、地中の葉の下がふくらんで球根ができます。そもそも、球根とは何なのでしょうか?種とはどう違うのでしょうか?

今日はチューリップの球根をテーマに探究します。

2024/1/20 朝日新聞】

のの 他の植物は種を植えることが多いけど、なんでチューリップは球根なの?

先生 チューリップは、種だと花を咲かせるまでに約5年もかかってしまうの。

のの えー! そんなに?

先生 種の場合、最初の数年は、葉が1枚出るだけなんだ。葉は光合成をして養分を作って、夏には枯れてしまう。それを繰り返して、ようやく花が咲くの。それに、球根は元の花と同じ背丈、同じ色の花が咲くんだけど、種は何色の花が咲くかわからないんだ。

のの:そもそも球根って何?

先生:球根は、植物が成長するための栄養分である、でんぷんをためたもの。ためる場所は植物によって違って、チューリップは花が咲き終わった後、地面の下の葉の下がふくらんでできるんだ。根がふくらむものや、茎がふくらむものもあるよ。

のの:わぁ。タマネギみたい!

先生:そうでしょう。実はタマネギも球根なの。レンコン、ジャガイモも球根の仲間だよ。

のの:へー。身近な食べ物も球根だったんだ。

【語句と意味】

★球根(きゅうこん): 植物(しょくぶつ)の根()や地下茎(ちかけい)が養分(ようぶん)をたくわえて、まるい形(かたち)になったもの。

★光合成(こうごうせい): 植物(しょくぶつ)が光(ひかり)のエネルギーを利用(りよう)して、二酸化炭素(にさんかたんそ)などから炭水化物(たんすいかぶつ)をつくりだす働(はたら)き。

★養分(ようぶん): えいようになるもの。

*学研小学国語辞典、例解新国語辞典

【探究テーマ】

植物にはどんな球根があるのか調べてみよう。

_______________________________

日本一、子どものやる気に火をつける塾・スイングアカデミー

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken