Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年8月4日

【探究授業】:ヘビはどうやって脱皮するの? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/EmjflgfINeg?feature=share

 

ヘビの抜け殻は1枚につながっていて、ヘビそのものの形をしています。

ヘビは体が長いのに、どうやって脱皮しているのでしょうか?

今日はヘビの脱皮をテーマに探究します。

2023/7/22 日経新聞】

ヘビは皮膚が古くなると、脱皮の準備を始める。まず、古い皮膚の下にある細胞が活発に分裂して、新しい皮膚ができる。新しい皮膚が十分に厚くなると、古い皮膚との境目にある細胞の膜が破れて、中を満たしていた体液が出てきて、古い皮膚と新しい皮膚がつるんとはがれるようになる。

準備が整ったら、いよいよ脱皮が始まる。まず鼻先を周りの石や木にこすりつけて古い皮膚を破る。鼻先の皮膚がはがれたら、そこから前に進みながら古い皮膚をするすると脱いでいくんだ。小さい子が靴下を脱ぐとき、縁のところを持って下に引っ張り、裏返しになっちゃうことがよくあるよね。ヘビの脱皮も、しくみは同じだ。だから脱皮したあとの抜け殻は裏返しになっていて、皮膚の内側だった部分が表に見えているんだ。脱皮は、多くは10分くらいで完了するよ。

ヘビが脱皮するのは、傷んだ古い皮膚を新しい皮膚に取り換えるためだよ。若いヘビは12カ月に1回くらい脱皮するけど、おとなになると回数が減る。日本のヘビの場合、春先に1回、夏に1回、秋に1回くらいのことが多い。

【語句と意味】

★脱皮(だっぴ):こん虫やヘビなどの動物が、古い皮をぬぎすてること。

★細胞(さいぼう): 生物の体をつくっている、一番小さな単位。

★分裂(ぶんれつ):一つの物、または、一つのまとまりのある物が、いくつかにわかれること。

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken