Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'has_calonical' not found or invalid function name in /home/users/0/yutafujino/web/swing-jyuku.jp/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 324

勉強しなさいと言わずに成績が上がる!

すごい学習メソッド

2023年8月3日

【探究授業】:線虫はどうやって世界中に広まったの? 〜科学〜

こんにちは、藤野雄太です。

本日の探究授業動画はこちら!

https://youtube.com/live/Qe0_5SpXXF4?feature=share

 

線虫は世界中の土や水の中に生息している生き物です。

体長1ミリほどの線虫が、どのように広まったかは謎に包まれています。

しかしこの度、北海道大と広島大の研究チームは、線虫が驚くべき必殺技を使って移動している可能性があることを突き止めました。

いったい、どのような必殺技を使っているのでしょうか?

2023/7/31 読売新聞】

北海道大と広島大の研究チームは、体長1ミリほどの線虫が静電気を使って空中に飛び上がり、昆虫に乗る行動をすることを発見したと発表した。

線虫は世界中にいるが、どのようにして広まったかは謎とされている。チームの代表で、生物の動きを物理学の視点で研究する佐藤勝彦・北大電子科学研究所准教授は「自然界に生じる静電気を巧みに利用して移動を続け、広がった可能性がある」と話す。

線虫は土壌や水中に生息しており、種類によっては人間に有害な細菌を食べたり、根に寄生して農作物を弱らせたりする。周囲の環境が汚れると、2か月間餌を食べずに生きられる幼虫に変態し、尻尾で立ち上がれるようになる。幼虫の期間に良好な環境へ移動できるかが、生存にとって重要とされる。

チームは、幼虫となった線虫がシャーレ内で一瞬で蓋に移動したことに注目。蓋は静電気を帯びており、人為的に静電気を生じさせると線虫が飛び移る様子が確認できた。さらに花びらで体をこすって帯電させたハチを線虫の集団に近づけたところ、約80匹が柱状の束になってハチに飛び移った。跳躍時の速度は秒速1メートルで、普段 這って移動する時の1000倍に上る。

【語句と意味】

★静電気(せいでんき):まさつによっておき、ある物についたまま動かない電気

★物理学(ぶつりがく):物の性質や運動、また、熱・光・電気・音・原子などについて研究する学問

★速度(そくど):<進むものの>速さのていど

_______________________________

一流校に合格する子どもではなく本人が一流になれる塾

世界を変える子どもを育てるスイングアカデミー

お子様の「好き」で「得意」を見つけて伸ばす勉強を始めませんか?

無料相談・体験授業のご案内

(オンライン対応、全国で受講できます!)

お子様の勉強の意欲、成績、進路などでお悩みではありませんか?

まずは、お気軽に無料相談にお申込みください。

スイングアカデミー、MM学童は知的好奇心を高める授業で、

お子様の勉強の意欲を引き出し、思考力・判断力・表現力を育てます。

(対象:小1から高3)

<体験・入会までの流れ>

下のフォームから問合→無料相談面談→体験授業

スイングアカデミー・MM学童への

体験・お問合せはこちら!

https://swing-jyuku.jp/taiken